九州工業大学 大学院 情報工学研究院 知能情報工学研究系
齊藤 剛史 准教授
バリアフリーな会話の未来を目指して:読唇技術によるサイレント音声認識

Kyushu Institute of Technology Associate Professor Takeshi Saitoh
Toward a Barrier-Free Communication: Silent Speech Recognition by Lip Reading
※ 小間:小間番号 プレ:プレゼンテーション番号


- 出展ゾーン
- 大学等シーズ展示ゾーン
- 出展分野
- 情報通信
- 小間番号
- I-40
- 大学等シーズ展示ショートプレゼンテーション
-
0830-B-26
2019年8月30日(金)
会場B
13:00 - 13:05
展示概要
技術概要
病気等で声を失った方などと円滑にコミュニケーションを取るために、音声を使わずに唇の動きのみで発話内容を読み取る読唇技術があります。読唇技術は、次世代インタフェースの一つとして注目されています。本研究では、読唇技術の実用化を目指し、大規模発話シーンと深層学習を用いてスマートフォンやタブレットなどで体験できるデモンストレーションシステムを開発しました。読唇技術は、障害者のコミュニケーション支援のみでなく、音声認識の補助、映像情報のみからの音声の復元やバイオメトリクスなど様々な応用が期待されています。
想定される活用例
・障害者・高齢者のコミュニケーション支援
・スマートデバイスやPCでの入力装置
・カーナビゲーションの入力装置
・バイオメトリクス認証
・雑多な音声環境や音声が収録できない環境における会話解析
展示のみどころ
タブレットやスマートフォンを持ち込み、開発した読唇技術のデモンストレーションを入場者に体験していただけるようにします。本技術の使用感、精度などを実際に体験していただき本技術の有用性、使用対象などについて検討して下さい。
詳細は下記URLを参照して下さい。
https://demo.slab.ces.kyutech.ac.jp/VSR/index.html
特許情報
- 特許情報1 発明の名称
- 文字列入力装置
- 特許情報1 出願人
- 国立大学法人九州工業大学
- 特許情報1 発明者
- 齊藤 剛史,飯沼 眞紀
- 特許情報1 出願日
- 2015年5月28日
- 特許情報1 出願番号
- 特願2015-108708
- 特許情報2 発明の名称
- コミュニケーション支援システム
- 特許情報2 出願人
- 国立大学法人九州工業大学
- 特許情報2 発明者
- 齊藤 剛史
- 特許情報2 出願日
- 2011年8月24日
- 特許情報2 出願番号
- 特願2011-182594
お問い合わせ先